日々てんてこまい

256インターンの記録です。

256interns 40日目

今日はnginxの基本を進めていました。

 

昨日もそうだったけど、どうやら自分はサーバー関連の話が苦手です。

なんとなーーく、なんかこう、データ溜めといてくれたり、データの橋渡し的な感じのことしてくれたり、なんやかんや便利なヤツなんでしょ?

 

くらいの認識でして、それ以上の言葉は出てこないわけでして。。

 

じゃあ分からない単語を片っ端から調べて行こう!

とも思ってちょっとやってみたんですけど、15分もしないうちに

 

 

f:id:maedam0406:20131101202001j:plain

 

 

こんな感じになってしまったので、これアカンやつや!

と思い、どーしよーかなーって感じでした。

 

とにかく今日は全然何にも頭に入ってこなかったので、気分転換に違うことを書いて見ようのコーナーです。

 

 

新しい知識や概念を覚えようとするときは、どうしても分からないことだらけで、分からないことを調べようとするけど、調べれば調べるほど分からない単語だらけで・・・。

 

全く捗りません。

 

 

 

そんな時にオススメなのが、瞑想です。

 

f:id:maedam0406:20140204184223j:plain

こんなヤツですね。

 

馴染みのない方だと仰々しいモノに感じてしまうんですが、実はとてもシンプルなんです。

 

やり方も、写真のような座り方が必要なわけでもなく、基本は「楽な姿勢」を心がけることです。

 

楽な姿勢で、何も考えないように仕向ける。

 

これが意外と分かりにくいとこなんですが、考えなくていいんです。何も。

※「考えちゃいけない」と表現した方が分かりやすいんですが、「考えちゃいけない!」と考えてしまうことがあまり良くない、効果的ではないので、「考えなくていいんだよー」と自分に優しく言ってあげる感じがいいと思います。

 

考えないことで、頭の中が整理されて、自分の知ろうとしてること、やろうとしてることに潜在意識が照準を合わせてくれるようになります。

 

ちなみにこれを大げさに言ったのが引き寄せの法則です。

 

あれに関しては全然肯定的にとらえてるんですが、やっぱり即効性がなく、ぱっと見劇的な効果も得られないので、「大したことないじゃん」と思ってました。

 

実は、なんだかんだ引き寄せられてるんですけどね。

気付いてないだけで。

 

そこを突っ込んでいくと「偶然の一致」とか「シンクロニシティ」とか言われる、そんな話になります。長くなるので今回は止めときますが。。

 

引き寄せの法則に関していえば、話になかなかの尾ひれが付いてしまって、「夢は想い続ければ実現する」みたいに極端な話になってたりしますが、

 

夢を実現する=小さいことをたくさん引き寄せた結果

 

なので、小さいことを引き寄せること、つまり当面の

  • 知りたいこと
  • やりたいこと

に潜在意識を向けてやることで、結果を得るという構図らしいんです。

ナポレオン・ヒルもそんなつもりで「思考は現実化する」って言ってたんじゃないかと思います。

 

「大きい話は叶わない」ではなくて、「小さいとこから順を追って叶っていく」というイメージです。なので、結局は叶うので心配しないでいいよ!ということです。

 

で、

瞑想の話でした。。

 

瞑想をすることで、そんな夢のような能力を開発できる!

というよりは、頭の中が最適化されて、欲しいものに思考がフォーカスされる。という効果があるので、あとイライラしたり、荒ぶった感情が緩和されるので、瞑想はオススメです!

 

 最後に、具体的なやり方を紹介します。

 

1,姿勢

いわゆる座禅でなくてもいいので、長時間その状態でも大丈夫な姿勢で。

とにかく「リラックスできる」ことが最優先です。

ただ、雰囲気を出すことも大事なので、瞑想っぽい座り方でもいいんですが、自分の場合は肩や背中が痛くなるので、背もたれ使っても大丈夫です。

 

2,手

手!?って話なんですが、手はなるべく「円」の形を描くようにするといいです。

体感では分かりませんが、「円=循環」ということで、体の中の氣の流れ・エネルギーの流れを循環させる。という解釈です。

f:id:maedam0406:20140204192528j:plain

 

この人の手の形がいい感じです。

ただ、このポーズだと疲れてしまうので、

f:id:maedam0406:20140204192710j:plain

こんな感じで手を組むぐらいでokです。

足は楽な形にしておいてください。

 

3,音

これも大事な要素で、エアコンや加湿器の音なんかが意外と気になってしまうので、ヒーリングミュージックを使います。


眠れるリラクゼーションサウンド 1/fのゆらぎ 睡眠・作業用 5hour - YouTube

 

個人的には「ゆらぎ系」「シンキングボウル」の音が好きです。

逆にピアノの音が入ったりすると気が散ってしまいます。この辺も多分個人差があるのでお好みで。

 

4,時間

人によって適度な時間は違うと思うので、瞑想中に「もういいかな」と思えたら終了してください。

何かしらの終了のサインが出るといい感じです。それも個人差があるので、やっていくうちに分かってくる話なので一概には言えないところです。。

自分の場合は、「もういいかな」と頭の中で鳴る、誤解を恐れず言えば、そんな声が聞こえます。自分の声に似た声で。ハイヤーセルフと繋がると聞こえるそうです。

 

自分の場合は時間にして、自分の場合は20〜25分です。

長ければいい、短いとダメということでもないそうなので、大体の時間でokです。

長時間やる人もいますが、最初から長時間は狙わないのが吉です。

 

5.どこに意識を向けるか

よく言われるのは、「呼吸に意識を向ける」やり方です。

瞑想中は、どうしても気が散ったりイヤなことや悩み事を考えてしまいがちですが、そうならない、そう仕向けないように、呼吸に集中します。

 

「今吸ってまーす、吐いてまーーーす。また吸いまーーす」

 

みたいな感じです。笑

これ冗談ではなく本気なヤツです。

集中すると、あれこれ考えてしまう顕在意識の領域が小さくなります。すると自動的に潜在意識の活動領域が増えるので、「何かに集中する」ということは、結果として潜在意識を活発にします。

音を流すのも、それを促すためでもあります。

 

 

この辺りを意識して瞑想を続けていくと、最初は億劫ですが、しばらく継続すると行き詰まった時なんかに

 

「よし!瞑想しよ!」

 

ってなります。

(個人差はあると思いますが。。)

 

慣れてくると、こんなに手軽にリラックスできる方法があったのか!

くらいの驚きが得られてオススメです。

256interns 39日目

今日はsshsslmysqlの基本をやりました。

 

sshに関しては全然頭に入らなかったので、とりあえず放置。

いずれ分かる日が来るはず!

 

SSL

なんか見たことあるやつ。

ガラケー時代にsoftbankの料金確認ページにログインする時に

 

SSLページに移動します」

 

みたいなのを見たことがあるような気がするけど、多分それ。

ネットバンキングのパスワードとか、知られちゃ困るヤツを暗号化するから個人情報を盗み見ることができません!みたいなことらしい。

 

秘密鍵とか共通鍵とか使って、例えば企業と自分とだけが分かるようにすることで、秘密の情報が守られる的な。

 

だから、

 

「山!」「川!」に、ひとひねり加えた感じ。

 

と認識。

 

MySQL

これもなんかどっかで見たことあるような・・・

思い出そうとすればするほど

 

ALSOK

 

が出てくるので諦める。

どっかで見たっぽいんだけど。。

 

 

で、

個人的にはなんかコレが楽しくて、証券口座とか作るときの入力フォームってこんな感じで作ってんだろうなーって思った。

入力されてる情報で抽出できるので、キャンペーンの条件に該当する人とかをこーやって抽出したりできる頼もしいヤツ。

ランダム抽選もできる。すごい。

 

チュートリアルによると、インストールした直後の状態だと、ユーザーがrootさんしかいないそうなので、他にもユーザーを作ってみよう!

とのことだったので作ってみる。

 

f:id:maedam0406:20140203183155p:plain

 

goodmanさんができました。

これでrootさんと合わせて2人のユーザーになりました。

 

ユーザーを表示するコマンドは、

select host user from mysql.user;

 

userには他の情報もあるので、userの後に,hostと付け足してユーザーを表示してみます。

 

 

f:id:maedam0406:20140203184017p:plain

 

 

まさかの8人!!

 

多分最初によく分からずに入力してはエンター、入力してはエンター押してたからなんか増えてたんだな・・・。

 

f:id:maedam0406:20140203184345p:plain

そんなわけで、drop user'名前'@'host';コマンドで削除!

rootさんのみになりました。

 

名前のないユーザーは単純に、drop user''@'host';

「''」

でいいみたい。

 

f:id:maedam0406:20140203184739p:plain

 

 

そんな感じで、

新規データベースを作って、その中にテーブルを作ってみました。

 

f:id:maedam0406:20140203184741p:plain

 

世の中のデータはこうして管理されてるわけですね〜。

256interns 38日目

今日も心霊スポット収集。

 

とはいえ三重県もほぼ終わったので、分からないなりにFulcrumを覗いてみた。

広告主向けのページが・・・って記事があって、怖話にそんなとこあったんだと思って見てみたけど、サイトの広告って、1クリックいくらとかじゃないんだ・・・。

 

知らんかった。。

 

月契約でいくらなんだ。

だからこれだけポテンシャルがあるよーってことでPVとかなんとかが多いといいわけだ。

そりゃそうだ。

 

広告主の気持ちになって考えることなんてなかなかないけど、確かに実費で広告載せるなら、ちゃんとしたとこというか、○○だからここに載せようか。みたいな理由がいるなー!と思った。なるほど。。

 

金銭面で、どーやってサイトが成り立ってるか全然知らなかったけど、月契約にするって手があるのか・・・。

賢いなぁ。。

 

とか思いながらみてたら、ブラックジャックによろしくが全巻無料だったので登録しといた。

256interns 37日目

インターンに入ってから結構経ったと思ったど、まだ2ヶ月しか経ってなかった。

 

一日の大半を調べ物をする生活は初めてなので、インターンを始める前と今ではなかなかの知識差になってるなーと実感。

 

まずmac持ってなかったし。

 

黒い画面なんて縁がないと思ってたけど、これからお世話になるし、何より都市伝説に詳しくなった。これが一番でかい 笑

256interns 36日目

aptについて

 

apt-get ○○ の類いのコマンドがたくさんあったので紛らわしいというか、数にだまされたというかよく分からなかったけど、よくよく見たらパッケージをインストールしたりアップデートしてくれたりする便利コマンドのこと。

 

パッケージを管理

 

とか言われると、何も知らない子羊はオロオロしてしまうけど、要はインストール・アップデート、くらいの話。

GUIしか触ったことないと、理解するまでにやっぱ時間かかっちゃうんだろうな〜と思う。さわり始めた火曜日あたりは全然理解できんかったし。

 

なので、とにかく書いてある通りにやってみるってことが大切なんだろうけど、「何か?」と聞かれて「よく分かりません」じゃ困っちゃうので理解したいんだけど、理解しようと思うとハマるのでモヤッとする難敵 笑

256interns 35日目

$ apt-get moo
         (__) 
         (oo) 
   /------\/ 
  / |    ||   
 *  /\---/\
    ~~   ~~   
...."Have you mooed today?"...

 

これを貼ろうとしたけど、Devian上でコピペってどーやるん・・・?

ってなってビックリ。

 

gpm

 

なるものが必要と言われインストールするも、

 

選択して⌘+c

 

じゃないんだ。。

なんかこの何もできなさ加減が、ベジタリアンに感化されて、いざやってみたら何食べていいか分からなくて結局おなかすいてココイチ食べちゃう感じに似てる。

256interns 34日目

今日もLinuxと格闘!

 

apt-get install  ○○

 

でソースパッケージのインストール。

 

 

ソースパッケージ・・・?

 

何となく.lzhとか.zipみたいな感じで捉えたけど、この翻訳作業が新しい単語ばっかで大変。

厳密には違うとかなんとかなんだろうけど、ひとかたまりでリポジトリからダウンロードしてインストールまでやってくれる。らしい。

 

リポジトリ・・・?

 

http://lets-ubuntu.yui.at/ins_re/ins_ripo.html

ここで何となく把握。

Dropboxみたいなのがある感じ。

 

ただ、apt-getコマンドでインストールする時は、Linuxのシステム側で管理しているこうしきリポジトリのリストを最新版にしておかないといけないらしい。

そこは手動なんだ。。

勝手にやってくれる何かがありそうな感じやけども。

 

一つ一つが言葉というかコマンドで表現されてるので取っ付きにくかったけど、要はダウンロード、インストール、更新、くらいをやってる感じ。

見たことない言葉で書かれるから「んん!?」ってなるけど、ちょっとずつ言葉に慣れてきた。

 

GUI考えた人改めてすごい。