日々てんてこまい

256インターンの記録です。

nginxでVirtualHost

最近ちょっとnginxと仲良くなってきました。

 

今回はバーチャルホストなるものを構築しろ、と。

で、参考にしたのはここ!

 

nginx @ ウィキ - nginx バーチャルホスト

 

見た感じそのままコピペしちゃえばできるんでねーの?

って感じの内容だったから、コピペしてみたところ、

 

f:id:maedam0406:20140402151902p:plain

 

http://www.domain1.com

ってブラウザに入れれば出るって書いてあるのに、打てども打てどもこんな感じ。

話が違うじゃん!って思って、ここぞとばかりの「行き詰まったボタン」。

 

駒形氏にアドバイスをもらって、

 

 /private/etc/hosts

 

の中に設定を書き込まなきゃいけないとのこと。

今やってるのがバーチャルホストなわけで、ホントは「domain1.com」ってドメインじゃないけど、見た目は「domain1.com」ってことにする。みたいなことをするために、本来のIPアドレスと「domain1.com」を紐付けしておかないと、

 

PC「domain1.com探したけど、なかったよー」

 

って返事が返ってくる感じなんだと思う。

紐付けしておけば、

 

PC「domain1.comってことは、192.***.**.***のことやな!あったよー」

 

ってリアクションができる。

なのであらかじめ /private/etc/hosts の中に書き込んでおかないといけないとのこと。

ホントこの業界の知識がないので、前提条件みたいな部分が分からなくて躓くケースが多いな〜なんて思いながら、紐付けして再度

 

http://www.domain1.com いってみよー!

 

 

 

 

 

f:id:maedam0406:20140402151902p:plain

 

 

 

 

なんでなん!?(;´Д`)

誤解してる部分なんてないよなぁ。。

なんて思いながら、最初に参考にしていたサイトをよく見てみると、

 

 

listen   80;

server_name www.domain1.com;

 

 

('-')?

wwwからがserver_nameになってない?

 

ってことは、

 /private/etc/hosts

の中身を

 

f:id:maedam0406:20140402153611p:plain

 

じゃなくて

 

f:id:maedam0406:20140402153643p:plain

 

こうしなきゃいけないんじゃないか?

 

書き直して、再度

http://www.domain1.com

をブラウザに打ち込んでみると、

 

f:id:maedam0406:20140402153923p:plain

 

出るやーん!

ちゃんと出るやーん!

 

こないだnginxにhtml置いて表示させた時に、

http://IPアドレス

って書き方してたから、今回参考にしたサイトに

http://www.domain1.com

って書いてあって、「www」ってどっから出てきたの?

 

とは思ってたけども!(;´Д`)

そーゆーことだったのね。。

 

IPアドレスの代わりに「www.domain1.com」を使うって認識なんでしょうな。

 

 

とはいえ、nginx上で

 

listen   80;

server_name domain1.com;

 

も最初から設定してあったはずなのに、なんで表示されなかったんだろう・・・。

nginxの課題終わった!

やっとnginxを使ってhtmlを置き、アクセスをしてブラウザーで表示させる。

の課題が終わった。。

 

何か色々行き詰まってたな・・・

  • 参考サイトを見てnginx入れてみるも、unrecognized serviceって言われてビックリする。とりあえずnginx unrecognized service でググって小難しいサイトを眺める日々が続いた。
  • debianvirtualboxで使ってると、ややこしいことになる。これに気付かず何でエラーになるのか分からないまま色々触ってみたら、linuxの操作にちょっと慣れた。
  • さくらVPSを使ってみたらリモートコンソールが動かない。

    javaの設定がなんとかかんとかで駒形さんにここを教えてもらって解決。

  • VPSは使えるようになったけど、welcome to nginx! の画面を出そうと思ってhttp://IPアドレス/を打ち込むと404 Not Foundって言われる。→何かの手順を間違えたっぽいけど原因がよく分からず。
  • リモートコンソールが頻繁に止まるので、debian入れ直したら直るかな・・・と思って入れ直して、nginxも改めてインストールしたらwelcome to nginx! の画面が何故か出た。
  • welcome to nginx! の画面は表示できたけど、VPSにhtmlを置く方法を知らなくて困る。→sigotopさんのブログに 「scp」って書いてあったので、それや!と思って調べる。
  • scp使ってやってみたらPermission denied, please try again.って言われて理由が分からず困る。→Permission(許可)がdenied(拒否)されてるディレクトリを指定していたみたいで、ホームディレクトリを指定したらできた。

こんな感じで色々ありましたが、詰まるとこでは詰まるんですね〜〜〜。

初めは行き詰まって焦ってたんですが、行き詰まるものだ!って思えないとこの先思いやられます 笑

とはいえ、無事進めてよかったです。

今週中で片付きそう・・・

さくらVPSdebianをインストールして、

nginxを使って?介して?htmlを表示させる。

 

みたいな母国語でも説明できないようなことをやってて、

なんかやっとwelcom to nginx!の表示までできた。。

 

f:id:maedam0406:20140319174411p:plain

 

何が間違ってたのかとかもう忘れたけど、

先輩方の説明(ここ参照)通りにやったら何かできちゃった。

としか言えない感じでできた。

 

できるんかい!

 

って感じでした。

http://153.121.43.206/

 

多分原因は何かの書き間違いな気がするんですが、さくらVPSのリモートコンソールがよく固まってしまうので、よく分からんけどdebianを入れ直してみよう!と思ってインストールし直して、nginx入れてみたらwelcomeの画面。

 

参考サイト色々見てて、「welcome〜」までの説明がえらい簡単だとは思ったんだよなー。。

 

・インストール

・ブラウザからアクセスしてみる

・「welcome〜」が表示されたらok!

 

の3つしかやることないはずなのに、エラい専門的な話を調べてたみたいで、何かおかしいと思ったぜ・・・。

その「何か」が分からずオロオロしてたんですけども。w

 

GUIでやるとなると、そこそこ簡単なことしかやってないんだろうけど、黒い画面ってばホントやってることのイメージがつかみにくい・・・

 

 

で、htmlを置いて確認してもらうって課題が残ってるけど、コレがまた頭が痛くなりそうな話っぽい・・・

 

web上にアップする=dropboxに置く

 

くらいの頭しかないので、こんな黒い画面にどーやって自分のPCからファイルを転送するんだ・・・?

ってとこからのスタート。

で、ftpとかscpとかでやるっぽいんだけど、秘密鍵とかそんなのがいるみたいな。

 

こっちとしては特に秘密にすることなんかないから、とりあえずhtmlファイル置かせて欲しい。んで見えればいいんですけど・・・。

そーはさせてくれない黒い画面。

 

 

そー思うとなんか・・・

世の中って、すっごい便利なんだなぁ。。

インターンについてのあれこれ

nginxで立ち往生しちゃってるので、ちょっと気分転換にインターンについて思うことを書いてみようかなーと思います。

見落としていて、もうすでにそうなってることもあるかもですが。

 

プラクティスについて、もうっとこう、チュートリアル的な形になってるといいなーと思いました。

とりあえずこの手順を踏めばOK。で、それを踏まえてちょっと実際にやってみよっか。みたいな流れになってないと、ゴールが見えなくて大変です。。

 

これは完全にnginxのこと言ってますが・・・(´・ω・`)

もっと早めに色々聞いておけば良かったなーと今になって思うんですが、参考サイトや先輩方のブログを見ると、結構簡単そうに完結してたりするので、これもしかしてどっかすっごい簡単なとこ見落としてるんかもしれん・・・と思って探しまわってたら、実は結構難しい話で引っかかってて、僕では対応できない状態だった。というのがやっと分かった昨日と今日です。

そんなに設定関連ガッツリ弄るようには書いてないんだけど・・・調べれば調べるほど弄らんとできんっぽいし・・・(ー'`ー ; ) 

 

みたいな状態が思えば続いていました。。

 

恐らく、一通りやって「へー、こんな感じなんやー」くらいの理解度で先に進むプラクティスだと思うんですが、なんか色んなこと調べてました。

それはそれでいいかもしれませんが、プラクティスのゴールの方向とは違うので、もういち早くゴールして次行きたいです(´;ω;`)

 

 

例えばlinuxがどこにインストールされてるのか、

virtualboxの人

空のpcの人

さくらvpsの人

で、それぞれの手順が提示してあれば、下手に迷うこともないかと思います。

 

参考サイトや先輩方のブログを参照するんだけど、

インストールします。

アクセスします。

表示されました。

これ以上の情報が出てこないので、

 

インストールの時点でまずどこに?

どこにアクセス→実際に表示可能なのURLやスクリーンショットで閲覧可能な状態で。

表示されない時は、もしかしたらここが違うかも。

みたいな誘導が欲しいなと思いました。

 

とはいえ、プログラミングやサーバー関連に縁がある方であれば、結構サクサク進められるのかもしれませんが。。

 

この辺りも、クリアした人がどんどん情報を盛り込んでいってると思いますが、チュートリアル化してあると、インターン側的にはいいと思いました。

ドットインストールが分かりやすくて素晴らしいんですが、あそこまでやろうとするとかなりのお手間が・・・という問題が出てくるんですが、教える側のものを作ると得られることも多いと思うので、ゆくゆくは作ってみたいと思いました。

行き詰まったとこのまとめとかチュートリアルとか。

 

このインターンに集まる人たちで、教える・教えてもらえるという環境はとてもいいと思うので、そのあたりも強化していけたらいいなと思います。

 

あと、他の方もブログで書いてあったんですが、インターン同士がもうちょっと喋れた方がいいなーと思いました。

インターンも何ヶ月かすると、あれがほしいとかこうした方が・・・とかも増えてきたり、僕みたいな畑違いの出身であれば、「マークアップって何???」って話だけで結構盛り上がったりすると思うので 笑

用語が理解できないあるあるは結構あったりすると思います。。

 

あとこれはちょっと失礼な話なんですが・・・

 

町田さんってすっごいクールで恐そうな人かと思ってたら、schooの講座みたら意外と緊張なさっててなんかホッとした。とか、そんなリモートあるあるなんかもこっそり共有できると、仲間意識なんか生まれて良さそうだったりします。(無いかもしれませんが・・・)

あと結構みんな怖話に愛着があったり。

 

 

コミュニケーション以外にも、集中する場面ももちろん必要なんですが、ローカル組(フルタイムに近い自分は特に)はどうしても手が空く時間ができてしまうので、外部の情報が結構欲しかったりします。

逆に、「これ調べてまとめといてー」みたいな話があれば結構嬉しかったりします。

プラクティス進めて技術取得せな!とか思う反面、意外と、自分たちを便利に使ってもらいたいとかリモート組は思ってたりすると思います。

 

なので、自由な256インターンにおいてワガママな話ですが、もうちょっとトップダウンな形式でもいいと思いました。

こちらとしては、駒形さん町田さんのスキルを少しでも早く多くもらいたいばっかりなので、どんな考え方してるのかとか、オススメの本やブログなんかを列挙してもらうのも、インターン側としては欲しい情報です。

プラクティスの進度が分かるヤツみたいに、読んだ本やブログにはチェック入れていって、どんどんレベルアップしていくようなお楽しみもあるといいと思いました。

 

まとめ

・プラクティスがチュートリアルになってると嬉しい

 (躓き・脱線の軽減)

インターン同士のコミュニケーション(ボイスチャットとか?)

・リモート組をいいように使って欲しい

 (他のインターン生の意見も聞いてみないとですが)

・読み物(リスト?)があったら嬉しい

 

 

個人的に、インターンやる前と今では、調べ物する時のスピードが劇的に上がりました。検索ワードをあれこれ変えるのも、やる前は結構苦手で言葉が見つからなかったんですが、大分慣れた気がします。

そんな結構初歩的な部分もカバーしてるこのインターンの守備範囲の広さは、地味に凄いと思う今日この頃です。

都市伝説調べすぎて、コンビニ弁当控えるようになって自然農法で農業やってみたいとか思うようになったのも、インターンの成果ですw

その話とUFOとの関係性を友達に熱く語ってたらドン引きされたのも。。笑

躓いてるとこ

debianvirtualboxでインストールしてあってapt getコマンドでnginxをインストールした。

 

f:id:maedam0406:20140306174026p:plain

f:id:maedam0406:20140306174222p:plain

設定なんかは特に触ってない状態。

で、ブラウザでアクセスすると"Welcome to nginx!"の表示が出るらしい。

参考:

nginx連載2回目: nginxのインストール - インフラエンジニアway - Powered by HEARTBEATS

ここの下の方。

 

ブラウザでアクセスするってことなので、アドレスバーのとこに何か入れなきゃいけないわけで、

http://localhost

と打ち込むと見れる。みたいなことらしいですが見えず。

 

その都度どこを見てたとかの記録がないので、そんな記事を見た。って話になるんですが、すんなり"Welcome to nginx!"が表示できるパターンって、なんて言うか、Linuxがちゃんと入ってる状態?なんだと思った。

 

virtualboxを使ってるので、なんかこう、入れ子の状態というか、マトリョーシカみたいな感じでOSが存在しているのが上手くいかない原因なんじゃないかと。

 

そう思って検索ワードを

virtualbox nginx debian

みたいに変えてみたところ、それっぽい記事を発見。

 

nginxの基本(VirtualBox + Debianのネットワーク設定) - 256 INTERNS プラクティス - Qiita

 

よく見たら先輩の記事ですね。

ただこの方優秀すぎて書いてあることがよく分からないので、この辺からまた調べていくことになりそうです。

 

とりあえず書いてある通りにやってみてもwellcomeは現れず。

まだ何か足りなさそう。

 

VirtualBoxの設定でホストオンリーネットワークを追加する時の参考記事

Ubuntu VirtualBox その11 - ホストオンリーネットワークを追加する - Ubuntu kledgeb

 

今のところ、その操作が何を意味してるのか分からない状態で進めているので、後々今やってることが地雷になってたら超恐い。

そう思ってnginxで躓いたとこを洗い出しておこうと思ったものの、頑張って書き出してこんな感じ。

 

分からない時に色々参照させてもらってるけど、分かりやすい記事を書くのは大変だ。。

なんかもっと色々あったと思うけど・・・。

分からないところを書き出すのって、そーいえば今までほとんどやったことなかったな・・・。やろうと思ってすぐできることじゃない感じなので、これも慣れていかなきゃですね。。

 

 

あと、さくらvpsdebian入れてnginx動かしてみた方が簡単なのかもしれん!

と思ってやってみたけど、これまたVNCコンソールってのが動いてるのか動いてないのかよく分からず。

 

カスタムOSのインストール|さくらのVPS|さくらインターネット公式サポートサイト

①ログイン

②カスタムOSインストールへ

③カスタムOSインストール画面が表示される

④OSを選択して「実行」

⑤インストールが開始され、VNCコンソール画面が別途開く

 

らしいんだけど、VCNコンソールが別途開いてこない。

chromeだとjavaのバージョン7が使えないからダウングレードしないといけないらしいけど、それでも動かん・・・。

サポートセンターの人は、お客様のアカウントで試したところchromeで動きましたとか言ってたけど、そっちで動くってことはこっちに何か間違いがあるんだろうけど・・・

どこで躓いてるのか分からないから厄介だなぁ。。

 

IEfirefoxsafarichromeで試してみたけど、VCNコンソールは別途開いてこない。

なんかやらかしたんかなぁ〜もー(# ゚Д゚)

ここ躓くとこちゃうやろーヽ(`Д´)ノ

 

nginxとさくらVPS

nginxをさくらVPSから動かしたら上手くいくんかもしれん!

ということでさくらVPSにdabianをインストールして・・・

 

とやってみたところ、なんか当たり前のようにVCNコンソールというのがインストーラーを起動してくれるみたいなんだけど、VCNコンソールというのがまず起動しない。。

 

javaのバージョンが7じゃなくて6でないとダメとか、試したもののリアクションが変わらず。

 

分からないことに対する対処法が分からない状態のイライラ度の蓄積がハンパないので、明後日また落ち着いて考えてみよう。。

256interns 47日目

nginx!!ヾ(*`Д´*)ノ゙

 

躓かなくても良さそうなところで躓いてる感があったので、明日からはさくらVPSでやってみようと思います。

 

軽量で高速なウェブサーバNginxを、Ubuntu 12.04に導入する(インストール編) | 近藤嘉雪のプログラミング工房日誌

 

参考にしてた中で分かりやすそうな感じだったのでメモ。

 

とはいえ悩んだおかげで色々調べれたので、明日からの学習に生かせたら幸い。

http://localhost

http://ipアドレス:80

なんかでwelcome nginx !って出るらしいけど、全然出なかったのでなんか俺変なことしたのかとか思ってました。。

 

質問したら解決策や違う角度の意見がいただけたので、、もう少し皆さんを頼ろうと思いました。(質問するまでに結構時間かかってたし・・・)

 

質問するって意外と難しいですねー(ー'`ー ; )